スペインのWiFiレンタルでも いつものスマホが使える


スペイン現地の方と
同じWiFiエリアで使える


※1:WiFiルーターレンタルサービスにおけるグループ全体のご利用者数(2023年8月ビジョン調べ)
※2:「2016年~2021年海外用レンタルWi-Fiサービス(国内→海外)」のべユーザー数、売上高調査(東京商工リサーチ、2017年~2022年各年調査)
スペインのWiFiレンタル
1,170円
970 円
※海外(スペイン)で使用するWiFi通信料金は課税対象外となります。
WiFiレンタル料金(スペイン)
レンタル料金は安心のパケット定額制
利用可能なデータ通信量について
WiFiレンタルの受取・返却方法
渡航日程に合わせて受取・返却場所が選べる
WiFiレンタルご利用の流れ
お申込みも設定も、とても簡単!
お申込みからご返却までの流れ
お申込み・決済
決済はクレジットカードか後払い(請求書/コンビニ払い)からお選びいただけます。
※ 一部のオプションや条件によっては後払いをご利用できませんのでご了承ください。
機器のお受取
空港/国内カウンター、ロッカー受取、現地受取や宅配便など多数受取方法がございます。
現地でのご利用
スペイン現地の方と同じWiFiエリアで使える
機器のご返却
空港/国内カウンターや返却BOXでご返却できます!宅配便もご利用いただけます。
※返却BOXは一部空港を除きます。
WiFi機器の設定方法
渡航先でインターネットをお楽しみください。
WiFiの設定も簡単です!

パスワード入力

サポート
24時間365日対応 カスタマーサポート
お客様にあったお問い合わせ方法を
お選びいただけるよう、
電話・メールやSNS・通話アプリでも
お問い合わせを受付けております。

お客様の声
-
渡航先:スペイン/マドリード
-
どこに行っても問題なく使えました
スペインでは3Gということで、日本での通常の使用と比べるとやや遅い感じがしましたが、概ね通常の使用で問題はなかったです。たまたまサンチアゴ・ベルナベウにレアルマドリードの試合を見に行く機会があり、すられたらどうしようかと迷いましたが、服の下に身につける、よくある旅行グッズに入れて持って行きました。比較的薄い機種だったのでよかったです。今のところどこに行っても問題なく使えているので、来月はカナダ用をお願いしています。本当に海外に行くときに感じていたストレスがなくなり助かっています。今後もよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
-
渡航先:スペイン/フランス
-
道に迷った時の地図に利用
スペイン、フランスとも大変快適にWiFiを使用することができた。SNS以外でも、ネット検索や道に迷った時の地図利用など、WiFiスポットに限られることなく使いたい時にストレスなく使うことができ、非常に役立った。
その他のお客様の声
- スペインとフィンランドへ3人でいきましたが、不自由なく、使えました。WiFiが有料のホテルだったので助かりました。
- スペインのアンダルシア地方のかなり田舎へいきましたが問題なく繋がりました。ホテルもグーグルマップでミスなく到着できました。又、バルセロナのグエル公園の売店で、連れの女性がすり被害にあいました。その際も、LINEで日本の家族に電話でクレジットカードの処理を素早く行えて良かったです。今度、台湾へ行く際もお世話になります。
お役立ちの現地ガイド・オプション情報
グローバルWiFiのサービスエリア
グローバルWiFiはスペインの
主要都市をしっかりカバー


安心の通信エリア
現地通信会社の回線を利用しているので、
現地の方と同じエリアでご利用いただけます。
マドリード・バルセロナ・バレンシア・セビリア・サラゴサ・マラガなどスペインのほぼ全域のエリアをカバーしています。
快適なWiFi環境でスペインでのインターネットをお楽しみください!
スペインのサービスエリアは地図で表示してある青い部分となります。
以下の島はスペイン以外の国(プラン)で対応しております。
イビサ島・フォルメンテラ島・マヨルカ島 ・メノルカ島
→「バレアレス諸島(イビサ島・マヨルカ島 ・メノルカ島)」をご選択ください。
カナリア諸島
→「スペイン領カナリア諸島」をご選択ください。

- ※グローバルWiFiの通信サービスは、現地通信会社の回線を使用しています。
サービスエリア内であっても、トンネル、地下、建物の中や高層階、山間部など電波の弱い場所では、
ご利用になれない場合や通信速度が遅くなる場合がございます。
スペインへの旅がもっと楽しくなる『スペインお役立ち現地ガイド』

バルセロナ編
バルセロナはスペイン第2の都市で、スペイン最大の工業都市である。また、バルセロナと言えばアントニオ・ガウディ。サグラダファミリアやグエル公園、カザ・ミラや1880年代から1920年代にかけてカタルーニャ地方で流行したモデルニスモの代表作カタルーニャ音楽堂など、芸術作品が町を彩っています。またカタルーニャ地方が生み出したスペインの天才画家ピカソ、ミロ、ダリの各美術館もあり、個性あるアーティストの作品に直にふれることができます。バルセロナの近郊にある、中世の宮殿や修道院などの建造物を利用したホテル、パラドール宿泊も検討して欲しい。
マドリード編
スペインの経済、文化の中心、首都マドリード。市内には、王宮をはじめ多くの博物館、美術館、劇場、公園、教会など歴史的観光スポットが沢山あります。スペイン王家の文化遺産が数多く、中でも世界有数のコレクションを誇るプラド美術館は是非訪れたい。スペイン旅行必須の町です。
セビリア編
オペラ『カルメン』や戯曲『セビリアの理髪師』で知られるスペイン第4の都市セビリア。世界遺産でもあるスペイン最大のカテドラルが特におすすめで、もともとはイスラム建築だったヒラルダの塔など名所も多い。闘牛、フラメンコの本場としても有名で、質の高い伝統文化に触れ合うことができます。
バレンシア編
スペインの三大祭りの一つ、火祭りで有名なバレンシア。お祭り以外にも見どころは多く、ゴシック建築のカテドラル、国立陶芸博物館、そして世界遺産にも登録されている15世紀建築のラ・ロンハ・デ・ラ・セダは必見。また現代建築も豊富で、1996年にオープンした芸術科学都市は水族館、オペラハウスなどのヨーロッパ最大級の複合施設で新しいスペインの観光スポットです。
グラナダ編
スペイン、アンダルシア東部、シエラ・ネバダ山脈の麓の肥沃な平野に開けた、イベリア半島におけるイスラム勢力最後の砦となった街です。
サグラダ・ファミリア編
スペイン建築と言えば、建築開始から120年以上たった今も未完成のガウディの代表作サグラダ・ファミリア。バルセロナにあり、74歳で不慮の死を遂げた後も工事は進行中です。
カサ・ミラ編
ラ・ペドレラ(石切り場)とも呼ばれるガウディ晩年の作品。波打つ壁面と屋上の煙突群がとてもユニーク。
スペイン広場編
ドン・キホーテとサンチョ・パンサの像を見下ろすように作者セルバンテスの像が立つ、スペイン、マドリッドの都会のオアシスです。
アルハンブラ宮殿編
グラナダの丘の上に、滅び行く王国の栄華を伝える宮殿。スペインにおけるイスラム建築の最高峰といわれます。
セゴビア編
セゴビアは、首都マドリードから約100キロ北に位置する便利な観光都市です。その「旧市街と水道橋」が世界遺産に登録されています。紀元1世紀頃に建設されたこの水道橋はスペイン最大の規模を誇り、その巨大さに圧倒されます。
コスタ・デル・ソル編
スペイン南、地中海に面する海岸、コスタ・デル・ソルは世界的にも有名なリゾート地。アンダルシア地方特有の白い壁の家々は青空、そして海にひときわ映えます。この景色にあこがれてスペインを訪れる人も多い。コスタ・デル・ソルの玄関口マラガ、高級リゾート地マルベーリャ、国際的リゾート地トレモリノスなどの街が特に有名で夏になると世界中から観光客が押し寄せる。グラナダなどの世界遺産に立ち寄った後、コスタ・デル・ソルでのんびりとビーチリゾートを満喫するのもおすすめ。