TOP | > | カンボジアにはいつから行ける? |
TOP | > | カンボジアにはいつから行ける? |
カンボジア
Cambodia
このページでは現在のカンボジアの出入国状況や感染状況、マスク着用の義務など現地の情報がご覧いただけます。
情報更新日:
2021年01月18日 13:38:11
(情報出典についてはこちらをご確認ください)
一部解禁
(厳しい規制)

一部解禁
(厳しい規制)


・一般渡航者
出発の72時間以内に取得された印字込みの陰性証明書の提示、カンボジア大使館にて取得したビザ、FORTE Insurance Companyにて購入したCOVID-19健康保険の提示
入国後14日間指定ホテルなどで隔離措置がとられ、入国後13日目の検査にて陰性であった場合は隔離がとかれる
※上記防疫措置にて生じる費用は自己負担となり、カンボジア到着時に指定された銀行に2,000米ドルをデポジットとして預け入れなければならない
・企業関係者・カンボジア所属企業の補償人等
(1)到着の72時間以内に取得された陰性証明書の提示
(2)活動計画や保証人・被保証人等が記載された支払保証書の提示
(3)在日大使館にて取得したビザの提示
(4)入国後特別レーンにて検体を採取、その後ホテルにて結果が通知されるまで待機
陰性だった場合も14日間の隔離措置がとられる

制限なし

日本人が日本に帰国する場合以下が求められます。
①出国前72時間以内の検査(陰性)証明書の提出が必要です。検査証明書を提出または提示できない場合は、検疫所が確保する宿泊施設にて待機していただく必要があります。
②日本到着時に全ての人に検査が実施され、結果が出るまで空港内のスペース・検疫所が指定した施設等で待機する必要があります。(到着から検査結果が判明して入国するまでの所要時間は検査方法により異なるため注意が必要です)
③検疫における検査の結果が陰性でも、検疫所長が指定する場所(自宅等)において14日間の待機が必要です。また保健所等による健康確認の対象となります。
④空港等からの移動も含め公共交通機関の使用は不可です。
⑤入国後に待機する滞在先と空港等から移動する手段について検疫所に登録が必要です。
・外国人が日本に入国する場合
2021年2月7日まで、全ての国・地域からの外国人の新規入国は、ビジネストラック・レジデンストラック等の特別措置を含め一時停止しています。


![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
マスク | ソーシャルディスタンス | 休業や設備稼働制限 | |
ストリート | 不 要 | 不 要 | な し |
空港・駅 | 不 要 | 不 要 | な し |
公共交通車内 | 不 要 | 不 要 | な し |
ホテル | 不 要 | 不 要 | な し |
レストラン | 不 要 | 不 要 | な し |
カフェ | 不 要 | 不 要 | な し |
ナイトクラブ | 調査中 | 不 要 | な し |
- ✳︎ マスクやソーシャルディスタンスは緩い規制の国もあれば必須(不着用では入店できない事や逮捕・拘束)の場合もあります
- ✳︎ 休業については全業種・全店舗が対象という訳ではありませんのでご注意ください。
カンボジアは感染爆発も起きておらず、12月時点でも累計約350人ほどの感染者数となっており、死亡者は出ていないと公表されている。1日の新規感染者数は0〜10人である。
都市封鎖や夜間外出禁止のような厳しい措置はとられていないが、手洗いやソーシャルディスタンスなどの感染予防に関しては引き続き実施されている。
外国人観光客の姿は見られず、特に外国人観光客の多いアンコールワット遺跡群があるシェムリアップではホテルや観光客向けのレストランは一時休業中が多い。
しかし、カンボジア全体としては市場、レストランは閉鎖していないため、普段通りの生活を送っている。
帰国時、タイなどをトランジットとして経由する際には日本でのPCR検査の対象となっている。


日次感染者数推移データ
※出典:ジョンズ・ホプキンス大学(Johns Hopkins University)
最終更新日時:
2021年01月17日
カンボジアの
新型コロナお役立ち情報
/ 当サイトをご利用になる上での注意点
当サイト では、日本政府や各国政府、WHOや各機関からの様々な情報を独自で編集しております。情報は国ごとの政策や感染状況などの情勢により刻一刻と変化しております。なるべく最新情報に更新して参りますが、ご渡航の決定や航空券購入の際は、各国公的サイトや航空会社や旅行会社へご相談の上で行動されることをお勧めします。
また、例えば当サイト上で渡航が「可」でも新型コロナ以外の理由(紛争やテロ等)により渡航禁止であったり突然渡航延期勧告などが発令される場合もございますので、国ごとの最新渡航情報については外務省ホームページにて再度ご確認ください。万が一、当サイトの情報で出入国できないなどのトラブルがあっても当サイトでは一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
3ヶ月予測は「新型コロナ × 海外旅行・海外出張情報サイト」 独自の見解・予測です。
各国への入国及び日本への出国・入国情報は、原則日本国籍の方を対象としております。予めご了承ください。
-
日本政府 首相官邸ホームページ
-
外務省 海外安全ホームページ
-
NHK 新型コロナウイルス特設サイト
-
アメリカ ジョンズ・ホプキンス大学
コロナウイルス情報サイト -
世界保健機関(WHO)
-
IATA(国際航空運送協会)ホームページ
-
CNN(Cable News Network)
-
トラベルボイス(観光産業ニュース)
- ・ その他:各国政府機関及び政府観光局、 その他各国報道機関WEBサイト等その他各国報道機関WEBサイト等
カンボジア |
カンボジア |